2023年8月21日 東日本地区料理講習会 開催報告
2023.8.24
8月21日に東京調理製菓専門学校にて河野透シェフ(トック・ブランシュ国際倶楽部会員/レストラン「モナリザ」オーナーシェフ)を講師に迎え東日本地区の料理講習会が開催されました。
講習会では、宮崎出身の河野シェフは「みやざき大使」をされていらっしゃるということで、宮崎県の伝統野菜「佐土原茄子」を使ったメニューなど、伝統的な技法を守りながらも、食材の味を引き出す卓越した技術をわかりやすく教えてくださいました。
お皿は河野シェフ自らがデザインされたもので、絵画のように繊細で美しいお料理が盛り付けられ、まさに芸術作品のようでした。
<講習内容>

佐土原茄子とサーモンのカネロニ パルメザンチーズとタップナード風味

スズキのポワレ ズッキーニのエチュベとそのソース

パリパリのじゃがいもをまとった仔羊のローズマリー風味ソース

パリパリのじゃがいもをまとった仔羊のローズマリー風味ソース
当日は、河野シェフの料理を愛してやまないファンのみなさまにも多数ご参加いただき、河野シェフのお人柄が滲み出る和やかな講習会になりました。
隣でサポートいただいた渡辺雄一郎シェフとの息もぴったりで、お二人の長い歴史(30年!)と、その絆が伝わってきました。豪華なお二人のやりとりやロブション氏との秘話も聞けて大変貴重なひとときをありがとうございました。
約70名の皆様にご参加いただき、コロナ前が戻ったことを実感できるような満員御礼の講習会。暑い中をお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
講習会の動画や仕込み風景の写真など、SNSにて順次アップいたします。是非ご覧ください。
施設を提供いただきました東京調理製菓専門学校様には大変お世話になり、心より感謝申し上げます。河野シェフ、メインサポートいただいた渡辺雄一郎シェフ、そして役員、委員の皆様、朝早くからお疲れ様でした!






