2025年2月18日 西日本地区新年賀詞交換会 開催報告
2025.2.18
2月18日に西日本地区の新年賀詞交換会が「ホテルモントレ グラスミア大阪」にて開催されました。当日は約150名の参加者、素晴らしいお料理と仲間同士の交流の場となり、とても有意義なひとときとなりました。
可児理事の司会進行で会はスタートし、石井委員長の開会ご挨拶、当日は東京から市川副会長も駆けつけご挨拶がありました。その後、2024年度の新会員の紹介、大溝名誉理事の乾杯のご発声で会食が始まりました。
以下、可児理事からレポートをいただきましたのでご紹介いたします。
今回の新年賀詞交換会は昨年の8月30日の打ち合わせから始まりました。伊藤副委員長とお話しする中で、「若手の料理人、30歳前後の若手の方々に新年賀詞交換会に来ていただいて普段の宴会とは違うプロ向けの宴会料理のち密さやメニュー構成のすばらしさを見てほしい、食べて勉強してほしい。調理のスタッフも参加者も含めて若手のために、勉強になる新年賀詞交換会を開催したい」といわれました。
当日、料理説明をされた際に「本日の料理は若いシェフたちと協力して料理を作りました。また、フランス産食材以外にも日本各地の素晴らしい食材を使ってフランス料理の技法で仕上げていますので、大いに食べて楽しんで勉強していってください」と仰っていただきました。
今回、お料理をいただいて強く感じたのは若手スタッフへの技術の継承です。今まで受け継がれたものをさらにレベルアップし、彩や風味の違い、うま味のバリエーション、プレゼンテーションのすばらしさ、伊藤副委員長が培われた技術を惜しむことなく発揮され、宴会料理のすばらしさを伝えていたと思います。
もてなす側、もてなされる側双方が素晴らしいお料理とデザートを仲立ちとしてウインウインに成功裏に終えることができました。
伊藤副委員長、ホテルモントレグループ各社のスタッフの皆様、心のこもったおもてなしをありがとうございました。
理事:可児慶大
































